トマホーク調達、1年前倒し=反撃能力、25年度から―日米防衛相会談で一致
【ワシントン時事】木原稔防衛相は4日(日本時間5日未明)、米ワシントン近郊の国防総省でオースティン国防長官と会談し、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の調達を2025年度に1年前倒しする意向を伝えた。オースティン氏もこれに同意した。日本政府が昨年の安全保障関連3文書に明記した反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有時期が、早まることになった。
インド太平洋地域で急激な軍備増強を進める中国などを念頭に、抑止力を高める狙いがある。木原氏は会談後、記者団に「わが国の防衛力の抜本的強化を早期に進めることに資するものだ」と語った。
オースティン氏も会談で「先進的な能力への投資、国内総生産(GDP)比2%への防衛費増額といった日本政府の大胆な決断を支持する」と表明。「今は日米同盟の中でも歴史的な機運がある時だ」とも指摘した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
552円安の3万2305円33銭=8日午前の平均株価
-
そり会場にレークプラシッド提案=26年冬季五輪でUSOPC
-
GDP、年2.9%減に下方修正=4期ぶりマイナス、消費下振れ―7~9月期改定値
-
保険証「来秋」廃止方針を維持=12日にも首相表明―政府
-
岸田首相「信頼回復へ対応」=自民裏金疑惑で―衆院予算委
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王