ビタミン剤なども説明「努力義務」に=一般用医薬品の区分統合検討へ―厚労省

処方箋が不要な一般用医薬品のうち、かぜ薬や解熱鎮痛剤などの「第2類」とビタミン剤や整腸剤などの「第3類」の区分について、厚生労働省が統合する方向で検討していることが2日、関係者への取材で分かった。
販売時に薬剤師らによる商品説明が不要な3類をなくし、努力義務とされている2類に統合することで、区分けの簡素化とともに、安全性を高める狙いがある。同省は今後、厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の医薬品医療機器制度部会で議論を進める。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
報道各社、松野官房長官に説明要請=派閥資金問題、ゼロ回答連発で
-
歌舞伎版「ルパン三世」開幕 片岡愛之助、尾上松也ら出演
-
56歳男、起訴内容認める=愛媛一家3人殺害―松山地裁
-
東京株、一時600円超高=値頃感の買いで反発
-
運転禁止の柏崎原発で対応議論=東電のテロ対策「改善の方向」―規制委
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王