「競技面以外でも活躍を」=ユニホーム交換は解禁―水鳥副団長インタビュー・アジア大会

【杭州時事】23日に開幕する杭州アジア大会を前に、日本選手団の水鳥寿思副団長がこのほど、東京都内で単独インタビューに応じた。来年に迫るパリ五輪の前哨戦としても位置付けられる大会に向け、2004年アテネ五輪の体操男子団体総合金メダリストは競技面にとどまらない活躍を選手たちに期待した。
五輪を含む国際総合大会では恒例だった選手団主将は、精神面の負担を軽減するため置かず、メダル獲得数の目標も設定しない。新たな試みはパリ五輪に向けた試金石でもあり、水鳥氏は「ある種のトライアル。副団長も若返るなど、いろんなチャレンジをしている」。その上で、選手たちには「競技面だけでなく立ち振る舞いにも気をつけ、社会貢献面でも活躍してほしい」と語る。
これまで原則禁止だった他国・地域の選手とのユニホームの交換や譲渡を解禁。自身の現役時代から「不自然だな」と感じていたそうで、「積極的に国際交流を図ってほしいし、それはスポーツの重要な価値の一つ」と強調した。とはいえ、東京電力福島第1原発の処理水放出をめぐり日中関係が悪化しているだけに、現地の最新情報を把握するなど細心の注意も払う。
体操は世界選手権(30日開幕、ベルギー・アントワープ)と大会日程が重なることもあり、日本男子のライバル中国は主力が分散した。昨年の世界選手権個人総合銅メダルの谷川航(セントラルスポーツ)らに奮起を求め、「目指すのはもちろん団体金メダル」と宣言した。
[時事通信社]

最新動画
最新ニュース
-
26年開催へ課題は山積=準備期間3年、時間との闘い―愛知・名古屋アジア大会
-
NY株、反発=引き締め長期化懸念が後退
-
トマホーク調達、1年前倒し=25年度に、日米防衛相が一致
-
松島、次こそトライを=大事な一戦で貢献誓う―ラグビーW杯
-
ロシアの出場、U17は認める=FIFA
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)