中国国防相、解任説強まる=装備調達巡り調査か、異例人事相次ぐ

【北京時事】中国で李尚福国務委員兼国防相の動静が途絶えて19日で3週間。中国政府は公式の説明を避けているが、装備品の調達を巡る不正で調査を受け、国防相の職を解かれたという見方が強まっている。中国では7月、1カ月間の動静不明の末に秦剛外相が解任された。汚職疑惑が報じられたロケット軍でも司令官らが突然交代しており、習近平政権で異例の人事が続いている。
李氏は8月29日、北京で開かれた中国・アフリカ平和安全フォーラムで演説したのを最後に公式の動静が途絶えている。ロイター通信によれば、9月7、8日にはベトナム当局との会合を予定していたが、「健康状態」を理由に出席を見送った。15日に北京で開かれた軍の学習会にも姿を見せていない。
李氏の「失踪」は、軍事装備品の調達と関連しているという見方が浮上している。軍の最高指導機関である中央軍事委員会の装備発展部は7月末、2017年10月以降の入札の規律違反に関し、情報提供を求める公告を出した。李氏は同年9月に装備発展部長に就任しており、何らかの調査を受けている可能性がある。
英紙フィナンシャル・タイムズは、李氏が国防相を解任されたと米政府が結論付けたと報道。ロイターは李氏への調査が、8月にロシアとベラルーシの訪問から帰国した直後に始まったと報じている。李氏のほか、装備発展部の幹部8人が対象となっているとも伝えた。
エマニュエル駐日米大使は今月15日、李氏がシンガポール海軍総司令官との会談も欠席したと指摘し、「自宅軟禁状態に置かれているのだろうか」とX(旧ツイッター)に投稿した。中国外務省の毛寧副報道局長はこの日の記者会見で、「状況を把握していない」と明確な回答を避けた。18日時点で、国防省のホームページには李氏の名前が記載されている。
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)