SDGs達成「危機的」=政治宣言採択で加速誓う―国連
【ニューヨーク時事】国連は18日、2030年までの達成を目指す「SDGs(持続可能な開発目標)」に関する首脳級会合「SDGサミット」を開き、「SDGs達成は危機的状況にある」として、各国が取り組み加速を誓う政治宣言を採択した。
SDGsは15年に国連サミットで全会一致で採択され、今年は達成期限までの中間年に当たる。政治宣言採択を通じて、国際社会の機運を高める狙いだ。
SDGsを取り巻く環境は、気候変動や新型コロナウイルスの流行、ロシアのウクライナ侵攻などで厳しさを増している。7月に発表された国連の特別報告書によれば、評価が可能な約140の課題のうち、順調に進んでいるのは15%にとどまり、48%の進捗(しんちょく)が不十分で、37%は「停滞または後退」しているという。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
711円安の3万0526円88銭=4日の平均株価
-
長期金利、0.800%に上昇
-
流れ変えたベリンガム=連勝導く2戦連続ゴール―サッカー欧州CL
-
自民県連、千葉9区に新人
-
日本、示した総合力=パリ目指し、慢心せず―世界体操
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)