柳条湖事件から92年=中国、反日感情の高まり警戒
【北京時事】満州事変(1931~33年)の発端となった柳条湖事件は18日、発生から92年を迎えた。中国ではこの日は「国恥の日」とも呼ばれ、反日感情が高まりやすい。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出への反発が続く中、不測の事態を警戒し、日本大使館前は厳重な警備が敷かれた。
国営新華社通信は18日、「92年前のきょうを中国人民は永遠に忘れない」などと伝えた。国営中央テレビによれば、事件現場に近い遼寧省瀋陽市の「九・一八歴史博物館」では式典が開かれ、午前9時18分に3分間の警報が鳴らされた。瀋陽の日本総領事館は邦人に対し、「不用意な言動により不測の事態に巻き込まれないよう」注意を呼び掛けた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
荒井、爪痕残した4位=意義あるメダル争い―アジア大会・飛び込み女子
-
26年開催へ課題は山積=準備期間3年、時間との闘い―愛知・名古屋アジア大会
-
NY株、反発=引き締め長期化懸念が後退
-
トマホーク調達、1年前倒し=25年度に、日米防衛相が一致
-
松島、次こそトライを=大事な一戦で貢献誓う―ラグビーW杯
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)