10月の電気料金、全社値上げ=補助金縮小で

電力大手10社は30日、10月分の電気料金を引き上げると発表した。前月に比べて月640~1020円程度増加する見込み。政府が実施している負担軽減策の縮小を反映した。
電力使用量が月260キロワット時の標準家庭の場合、東京電力は前月比777円増の7573円、関西電力は910円増の6146円、沖縄電力は1024円増の8204円となる。
東京ガスなど都市ガス大手4社も政府支援の縮小を受けて値上がりし、上げ幅は310~420円。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ガソリン、180円下回る=全国平均で2カ月ぶり―経産省
-
長期金利、0.805%に上昇=10年2カ月ぶり高水準
-
711円安の3万0526円88銭=4日の平均株価
-
大麻菓子で児童60人超に幻覚=ジャマイカ
-
流れ変えたベリンガム=連勝導く2戦連続ゴール―サッカー欧州CL
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)