2023-08-23 06:34

プーチン氏、声が変わった?=BRICS演説で珍事―南ア

 南アフリカ・ヨハネスブルクで22日に開幕した新興5カ国(BRICS)首脳会議の関連会合で、対面出席を見送ったロシアのプーチン大統領がビデオ演説を行った。ただ、会場で違う人物の声の「ロシア語吹き替え」が流れる珍事が発生。ロシアのメディアも「なぜこうなったのか分からない」と困惑気味だ。
 プーチン氏はウクライナ侵攻に絡み、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状を出された。南アはICC加盟国で拘束の可能性がゼロでないことから、ラブロフ外相を派遣し、自身はオンライン参加にとどめた。
 ロシア大統領府のサイトで22日に公開された動画は、プーチン氏の声の演説だった。
 演説では「30億人超が暮らすBRICSで世界の国内総生産(GDP)の26%を占める。購買力では先進7カ国(G7)をしのぐ」と誇り、西側諸国の対抗軸にしたいという思惑をのぞかせた。
 プーチン氏は、ロシアが7月に西側諸国の制裁を理由に延長を拒否したウクライナ産穀物輸出合意にも言及。制裁解除という自国の要求が満たされれば「合意に復帰する用意がある」と従来の立場を繰り返した。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集