野見山暁治さん死去=洋画家、102歳

鮮やかな色使いと大胆な筆致で戦後美術界をリードした洋画家で文化勲章受章者の野見山暁治(のみやま・ぎょうじ)さんが22日午前7時2分、心不全のため福岡市内の病院で死去した。102歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は養女の山口千里(やまぐち・せんり)さん。後日、東京と福岡でお別れの会を開く予定。
1920年、福岡県穂波村(現飯塚市)生まれ。東京美術学校(現東京芸術大)を卒業後、満州(現中国東北部)で兵役に就いた。復員後の52年、フランス政府私費留学生として渡仏。58年「岩上の人」で洋画家の登竜門とされる安井賞を受けた。
64年に帰国。各地で個展を開き、自然などを奥深くまで観察する独自の画風で注目された。東京芸大教授などを務め、後進の指導にも力を注いだ。
戦没画学生慰霊美術館「無言館」(長野県上田市)の開設に尽力し、2005年に菊池寛賞を受賞。00年に文化功労者に選ばれ、14年には文化勲章を受けた。
最新動画
最新ニュース
-
ガザ戦闘休止、1日延長=イスラエル・ハマス、期限間際に合意―エルサレムでは乱射事件
-
新年一般参賀、抽選せず実施=密集防止の対策も―宮内庁
-
愛子さま、22歳に=成年皇族の務め重ねる
-
金融庁が代理店登録取り消し=ビッグモーター不正、焦点は損保に
-
NY株、続伸
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王