ミヤマキリシマが見頃に 大分県竹田市

熊本、大分両県にまたがる阿蘇くじゅう国立公園の大船山(同県竹田市、標高1786メートル)の山頂付近で、ミヤマキリシマが見頃を迎えた。登山道を数時間歩いて、ようやく見られる光景に「わー、きれい」と登山者から歓声が上がった。ピンク色の花と新緑の山肌、青空が美しいコントラストを描いている。
ミヤマキリシマはツツジの一種で、九州各地の高山に自生し、大船山の群落は国の天然記念物に指定されている。標高や日当たりにより、6月中旬ごろまで見られる。同市の市花に指定されている。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
米シスコ、スプランク買収=セキュリティー企業に4兆円
-
辺野古に「国際社会が注目」=沖縄知事、国連訪問の成果強調
-
米MS、生成AIを本格展開=26日からウィンドウズで
-
「武器送らず」発言火消し=ポーランド、ウクライナ支援継続を強調
-
NY株、3日続落
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)