協調減産、24年末まで延長=原油価格下支えへ―OPECプラス
【ロンドン時事】石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は4日、ウィーンのOPEC本部で閣僚級会合を開き、現在の協調減産の枠組みを2024年末まで延長することで合意した。生産調整に協力して取り組む姿勢を示すことで、下落基調にある原油価格の下支えを狙う。また、サウジアラビアは7月に単独で日量100万バレルの追加減産を行い、必要に応じて延長する方針を示した。
サウジなど8カ国が5月から実施している計116万バレルの自主的な減産と、ロシアが3月に始めた50万バレルの減産も、それぞれ24年末まで延長される。OPECプラスとしては、昨年11月から200万バレルの協調減産を続けている。サウジの7月からの上乗せ分を含めると、減産規模は世界需要の約4.5%に相当する466万バレルに達する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
アルゼンチン快勝、2位浮上=フィジーとスコットランド2勝目―ラグビーW杯
-
藤竜也さんに最優秀主演賞=サンセバスチャン映画祭―スペイン
-
モルディブ大統領選、親中派ムイズ氏が勝利=親インド路線見直しへ
-
米下院、つなぎ予算案可決=政府閉鎖回避へ前進
-
政府、新会員105人全員任命=前回拒否6人含めず―学術会議
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)