児童手当、24年度中に拡充=3.5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府

政府は1日、「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)の第5回会合を首相官邸で開いた。「異次元の少子化対策」の実現に向け、2024年度からの3年間に集中的に取り組む具体策や財源についての考え方を示した「こども未来戦略方針」の素案を公表。所得制限撤廃など児童手当の拡充を24年度中に実施することを盛り込んだ。追加で必要となる予算規模は年3兆5000億円に上る見込みで、具体的な財源確保策は年末までに結論を得る方針だ。
政府は与党と調整した上で、今月中旬に取りまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に反映させる。
首相は会合で「若年人口が急激に減少する30年代に入るまでが少子化トレンドを反転できるラストチャンスで、必要な施策は24年度から速やかに実施する」と強調した。
素案では、児童手当について所得制限を撤廃し、支給対象を現在の「中学生まで」から「高校生まで」に拡大。第3子以降への加算も高校生まで広げた上で、支給額を月3万円に倍増させる。高校生までの拡大に伴い、対象者が重なる扶養控除の見直しを検討課題に挙げた。
最新動画
最新ニュース
-
JPモルガン、バージン諸島と和解=米富豪の性犯罪巡り―報道
-
レメキが先発=サモア戦メンバー発表―ラグビー日本代表
-
大阪で震度3
-
スキッパースが引退=陸上女子
-
DeNAの東、独走の16勝目=球団記録に並ぶ12連勝―プロ野球
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)