東・西日本、大雨警戒=1~3日、前線活発に―気象庁
気象庁は31日、東・西日本では6月1日から3日ごろにかけて前線が停滞し、大雨になる恐れがあるとして、土砂災害や河川の増水、低地の浸水に警戒するよう呼び掛けた。前線に向かって台風2号からの暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発になる見込み。
2日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、四国200~300ミリ、東海と近畿100~200ミリ、関東甲信と北陸、中国100~150ミリ。
その後、3日午後6時までの同雨量は、関東甲信と東海、近畿100~200ミリ、四国100~150ミリ、中国50~100ミリ、北陸50ミリ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
中国、南シナ海に「障害物」=フィリピン漁船の航行妨害
-
新たな経済対策の柱、表明へ=物価高対応・賃上げ支援―岸田首相
-
永原、「妥当」な銀=アジア大会・スケートボード
-
アジア大会・談話
-
実績ある部品、確認不足=H3失敗の背景要因―JAXA
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)