人口1人当たりの羊の数、過去最少の5匹未満 NZ統計局
【ウェリントンAFP=時事】ニュージーランド統計局が22日に発表したデータによると、昨年の人口1人当たりの羊の数は5匹未満と、統計を開始した1850年代以降最も少なかった。≪写真は資料写真≫
ニュージーランドでは5年ごとに農業生産関連の国勢調査を実施している。これによると、22年6月時点での羊の数は2530万匹で、前回調査より40万匹(約2%)減少した。
同局のアナリスト、ジェイソン・アトウェル氏は「人口1人当たりの羊の数の割合は22年には5匹を下回り、全国的な統計が開始された1850年代以降で最少となった」とし、1982年は同22匹だったことに触れた。
人口約520万人のニュージーランドは世界の主要な羊毛輸出国の一つ。昨年の輸出額は2億8400万米ドル(約394億円)相当だった。
しかし、生産コストの上昇と羊毛価格の下落により、同国の羊の数は1980年代の7200万頭をピークに減少を続けている。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
JPモルガン、バージン諸島と和解=米富豪の性犯罪巡り―報道
-
レメキが先発=サモア戦メンバー発表―ラグビー日本代表
-
大阪で震度3
-
スキッパースが引退=陸上女子
-
DeNAの東、独走の16勝目=球団記録に並ぶ12連勝―プロ野球
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)