「自然を回復軌道に」=生物多様性で戦略決定―政府
政府は31日、新たな生物多様性国家戦略を閣議決定した。2030年に向けた大きな目標として、自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止めて反転させることを掲げた。達成に向け、30年までに陸域と海域の30%以上を保全する「30by30」など25の行動目標を設け、対策を加速させる。
昨年12月にカナダで開催された国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)は、「30by30」を盛り込んだ新たな世界目標を採択。今回の戦略はこれを踏まえた。
戦略は、生物多様性が危機に直面している要因として、開発をはじめとした人間の活動のほか、気候変動や海洋の酸性化といった地球環境の変化を指摘した。こうした観点から、生態系の回復に加えて、気候変動と生物多様性の双方を見据えた対策、自然に配慮した経済の実現などに取り組む必要性を強調した。
行動目標としては、二酸化炭素(CO 2)を吸収する森林などの自然再生を通じて、気候変動と生物多様性保全に対処することや、再生可能エネルギー設備を設置する際は環境に配慮することを挙げた。このほか、ESG(環境・社会・企業統治)重視の投融資を推進するため、事業活動による生物多様性への影響に関する情報開示を企業に促す。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
角田、15位に終わる=優勝はフェルスタッペン―F1
-
樊振東、孫穎莎が優勝=世界卓球
-
サバレンカ2回戦へ=全仏テニス開幕
-
エルドアン長期政権に審判=決選投票で決着へ―トルコ大統領選
-
ウクライナ選手、再び握手拒否=ベラルーシのサバレンカと―全仏テニス
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕