降灰時は屋内避難=富士山噴火で計画―周辺3県など
静岡、山梨、神奈川3県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」は29日、噴火に備えた避難基本計画をまとめた。火山灰が広く降る場合は、車での移動が困難になるとして自宅や鉄筋コンクリートの建物など屋内避難を原則とした。地元自治体が今後策定する避難計画に反映させる。
協議会は2021年、富士山ハザードマップを17年ぶりに改定。影響するエリアが広がったことを受け、基本計画を見直した。22年の中間報告では、溶岩流が到達する可能性のある地域の人は、渋滞抑制のため高齢者や障害者らを除き、車でなく徒歩での避難を要請した。
今回の計画は降灰対策などを新たに明記。灰で視界が遮られることから、屋内避難を原則とした。溶岩流が迫る可能性がある場合などは外に逃げるため、ヘルメットやゴーグル、マスクなどを備えるよう推奨。物流が滞った場合に備え、食料などを1週間程度備蓄することも求めた。
登山者や観光客への対応も明記。5合目から上にいる人には、気象庁が噴火警戒レベル1の「火山の状況に関する解説情報(臨時)」を発表した時点で市町村が下山を指示。それ以外の人たちも帰宅困難者にならないよう、警戒レベル3(入山規制)で帰宅を呼び掛ける。
3県にまたがる避難対象エリアの住民には、噴火前の警戒レベル1~3の間に自主的な分散避難を呼び掛けた。保育園や学校などではレベル3に引き上げられた時点で、休校や保護者への引き渡しを求めている。
噴火に至るまでのシナリオも提示。警戒レベルが徐々に上がって噴火に至るだけでなく▽急激に噴火▽噴火せず終息▽レベルが上下し数カ月後に噴火―などさまざまな形を想定した訓練が大切とした。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
知人にガソリン、火付ける=殺人未遂容疑で42歳男逮捕―大阪府警
-
角田、15位に終わる=優勝はフェルスタッペン―F1
-
樊振東、孫穎莎が優勝=世界卓球
-
サバレンカ2回戦へ=全仏テニス開幕
-
エルドアン長期政権に審判=決選投票、現職リード―トルコ大統領選
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕