出産費に保険適用=少子化対策たたき台―政府検討
政府は、出産費用を将来的に公的医療保険の適用対象に含める方向で検討に入った。31日に発表する少子化対策の「たたき台」に明記する見通し。複数の関係者が28日、明らかにした。
妊娠や出産は「病気」ではないため、正常分娩(ぶんべん)の場合は自己負担が医療費の3割で済む公的医療保険制度の対象外。負担軽減策として同制度から「出産育児一時金」が42万円(4月以降は50万円)支給されるが、首都圏では費用の全額を賄えないケースが多くなっていた。
この問題を巡り菅義偉前首相が、出産費用を公的医療保険の対象にした上で、自己負担分も国庫で補助して実質無償化すべきだと提言していた。
たたき台は、岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の具体案。児童手当の所得制限撤廃や支給対象の18歳までへの延長、新婚・子育て世帯の住宅支援、産後一定期間の育児休業給付の手取り10割確保などを盛り込む。
政府は28日、こども政策の強化に関する関係府省会議(座長・小倉将信こども政策担当相)の5回目の会合を首相官邸で開き、障害児を持つ家庭やひとり親家庭などを対象とした子育て支援の在り方について議論した。首相は「子どもの貧困、障害児や医療ケアが必要な子を持つ家庭、ひとり親家庭などに、より一層の支援が必要だ」と訴えた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
独ロ、領事館の大半閉鎖へ=公的機関職員数の制限で
-
頼りになる秋山=広島、苦手から6年ぶり白星―プロ野球
-
西武の栗山、打ち直して1号=プロ野球
-
阪神、記録更新ならず=プロ野球
-
巨人の坂本、初の遊撃2000試合=プロ野球
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕