藤井、最年少六冠=史上2人目、棋王も奪取―将棋

将棋の藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=は19日、栃木県日光市で指された第48期棋王戦5番勝負の第4局で渡辺明棋王(38)=名人と合わせ二冠=に後手番132手で勝ち、3勝1敗で初めて棋王を獲得した。1994年に羽生善治九段(52)が達成して以来、史上2人目の六冠となった。20歳8カ月での六冠は羽生九段の24歳2カ月を更新する最年少記録。
藤井六冠は終局後に記者会見し、「まだ獲得できた実感はないが、何とか結果を残せて良かった」と述べた。
八大タイトルのうち、残るは名人と王座となった。藤井六冠は4月5日から始まる名人戦7番勝負で渡辺名人と再び対戦し、最年少「七冠」に挑む。全タイトル制覇について問われると「実力的にまだまだ足りないところがあるので、少しでも高めていきたい」と語った。
この日は渡辺名人の猛攻をしのぎ切り、棋王奪取を決めた。棋王戦は第3局で藤井六冠が詰みを逃して敗れるなど終盤もつれる展開が多く、「難しい局面を考えることができた収穫の多いシリーズだった」と振り返った。
4月からは名人戦と、叡王の防衛戦を並行して戦う。「良い状態で臨んで、良い将棋にしたい」と意気込みを見せた。
一方、棋王戦11連覇を阻まれた渡辺名人は終局後、「棋王戦を振り返りつつ、また向かっていければ」と述べた。
◇藤井聡太六冠の略歴
藤井 聡太六冠(ふじい・そうた)愛知県瀬戸市出身。12年、棋士養成機関「奨励会」に入会。16年に史上最年少の14歳2カ月で四段になり、デビューから29連勝の記録を達成。20年には17歳11カ月で初タイトルの棋聖を取り、最年少記録を更新した。今回の棋王戦を含めタイトル戦は13期負けなし。杉本昌隆八段門下。九段。
最新動画
最新ニュース
-
NY円、131円台半ば
-
第6日は順延=天候不良予想で―選抜高校野球
-
夜間デモを批判=年金改革法は年内施行―仏大統領
-
岸田首相が帰国
-
米、0.25%利上げ=インフレ抑制を優先―年内あと1回引き上げ・FRB
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い