学校マスク「着用求めず」=4月以降、通学電車は着用推奨―文科省・新型コロナ
文部科学省は17日、学校での新型コロナウイルス対策について、4月1日以降の新たな考え方を教育委員会などに通知した。学校生活ではマスク着用を求めないことを基本とする。ただし、通学時に混雑した電車やバスを使ったり、校外学習で医療機関や高齢者施設を訪問したりする場合は、児童生徒と教職員の着用を推奨する。
感染リスクが比較的高いとされる合唱の場面でも、着用を求めないことが基本となる。ただ、2方向の窓を開けて換気するとともに、前方1メートル、左右50センチの距離を確保し、向かい合っての歌唱を控えるよう明記した。
給食時間に会話を控える「黙食」は、対策を講じれば必要ないと示した。適切な換気と併せ、(1)大声での会話を控える(2)机を向かい合わせにしない(3)向かい合わせにする場合は対面の児童生徒の間に1メートル程度の距離を取る―などのうち、いずれかの実施を求めた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY株大幅反落、530ドル安=米FRB議長発言を嫌気
-
米FRB、0.25%利上げ=インフレ抑制を優先―信用不安の影響警戒
-
NY円、131円台半ば
-
第6日は順延=天候不良予想で―選抜高校野球
-
夜間デモを批判=年金改革法は年内施行―仏大統領
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い