米ロ国防相が電話会談=両軍機衝突で非難合戦―意思疎通の継続確認も
【ワシントン時事】オースティン米国防長官とロシアのショイグ国防相が15日、電話会談した。米軍の無人機が黒海上空でロシア軍の戦闘機と衝突し、墜落したことを受け、オースティン氏は「エスカレーション(対立の激化)の可能性を深刻に受け止めている。ロシアには安全でプロフェッショナルな方法で軍用機を運用する義務がある」と批判した。
これに対し、ショイグ氏は「今回の事案はロシアの利益に反する偵察活動の活発化によって引き起こされた」と主張。さらに「無人機の飛行は黒海周辺の情勢をエスカレートさせる前提条件を作り出す挑発的なものだ」と米国を指弾した。
米ロ両政府がそれぞれ発表した。ロシアのウクライナ侵攻で米ロの対立が深まる中、会談は非難の応酬で終わった。ただ、2大核保有国の軍事衝突を回避するための意思疎通の継続は確認した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
プロ野球・試合経過
-
丸橋がタイから復帰=J1C大阪
-
蝉川「週末に面白い位置で」=1日から国内メジャー初戦―男子ゴルフ
-
北朝鮮を非難せず=ミサイル発射で「対話」訴え―中国外務省
-
公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に先手、衆院選駆け引き
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕