選挙ビラ「役立つ」3割弱=地方議員選で配布解禁も―早大など・統一地方選
選挙で候補者が配る運動用のビラが「投票の役に立った」と考える有権者が3割弱にとどまることが13日までに、統一地方選を前に早稲田大学マニフェスト研究所などが実施した調査で分かった。同研究所は、ビラに掲載される情報が有権者の期待に応える内容でないことが背景にあると分析している。
調査は今年2月、地方議員による「ローカル・マニフェスト推進連盟」と共同でインターネットで実施。18歳以上の男女1332人から有効回答を得た。
調査結果によると、ビラに書かれている政策で候補者を選びたいと思う人は39.7%。一方、投票の際にビラが役に立ったと思う人は26.9%で、思わない人は38.3%だった。ビラに知りたい情報が書かれていると思う人は25.7%にとどまった。
ビラの配布は従来の国政選挙と地方の首長選挙に加え、19年に都道府県や市区の議員選で、20年に町村議選で可能になった。有権者が候補者の政策を知る機会を増やすことが目的で、議会が条例を制定すれば作成費を公費で負担できる。
地方議員選で配布が解禁されたものの、活用が十分進んでいない現状について、同研究所の中村健事務局長は「選挙戦が政策本位になるためにはビラを活用すべきだ。候補者は有権者が知りたい政策や実現方法を書いてほしい」と求めた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
Jリーグ・アウォーズ・談話
-
初優勝、得点王に続く栄誉=大迫、胸張れるMVP―Jリーグ・アウォーズ
-
毎熊、飛躍の1年=Jリーグ・アウォーズ
-
ウクライナ汚職対策を協議=G7作業部会が初会合
-
名義貸し疑いの弁護士ら逮捕=ロマンス詐欺被害回収うたう―大阪府警
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王