2023-03-13 16:54国際

5%成長目標に努力必要=李強首相が初会見―中国

 【北京時事】中国の李強首相は13日、全国人民代表大会(全人代)閉幕後に初の記者会見に臨み、「5%前後」に設定された今年の経済成長目標について「達成は恐らく容易でなく、一層の努力が必要だ」と述べた。政府の役割は「共産党の決定をきちんと実行することだ」と党に忠実な姿勢を示し、庶民の生活向上を最優先課題に掲げた。
 昨年の成長率は目標の「5.5%前後」に届かず、今年は引き下げた。李氏は科学技術力の向上など「質の高い発展」と改革開放政策の継続も、政策の柱とした。人口の減少に関しては、悲観論を打ち消しながらも「さらに分析して積極的に対処する」と説明した。
 李氏は「庶民の大半は国内総生産(GDP)の増減に毎日注目しているわけではなく、住宅、雇用、収入、教育、医療、環境など身近な問題を気にしている」と指摘。新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める「ゼロコロナ」政策で傷んだ経済の再建を念頭に「庶民に寄り添う」のが政府の仕事だと強調した。
 李氏は党序列2位で、習近平国家主席の「側近中の側近」だが、国政経験のない異例の首相。米中関係を巡る質問には「外相が先日の記者会見で説明済み」と深入りを避けた。ただ、米政権が経済・先端技術分野で進める中国との「デカップリング(分断)」に触れ、「デカップリング論をもてあそび、どれだけの人が利益を得られるのか」とけん制。「封じ込めや圧力は誰のためにもならない」とし、「協力し合うべきだ」と訴えた。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集