処理水
処理水 東京電力福島第1原発事故で、原子炉内に溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の冷却などで発生する汚染水を浄化処理した水。多核種除去設備(ALPS)などで大半の放射性物質を浄化するが、トリチウムは除去できず、原発敷地内に並ぶ1000基を超すタンクで保管している。政府は、廃炉作業に必要な敷地の確保にはタンクを減らす必要があるとして、処理水を海へ流す方針。トリチウム濃度が規制基準を下回る1リットル当たり1500ベクレル未満になるまで海水で薄め、約1キロ沖から放出する。
最新動画
最新ニュース
-
日本に研究開発拠点=米エヌビディアCEOが意向―西村経産相
-
ソフトバンクの嶺井は7500万円=プロ野球・契約更改
-
立民・重徳氏「報道は事実無根」
-
BTS4人、近く陸軍入隊=全員兵役、25年に活動再開
-
レバノン戦はエジプトで=デ杯テニス
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王