保釈中の逃亡防止にGPS=ゴーン被告事件受け―刑事訴訟法改正案を決定
政府は3日、保釈中の被告人の国外逃亡を防ぐため、保釈時に全地球測位システム(GPS)端末を装着させることを可能にする刑事訴訟法などの改正案を閣議決定した。日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告の逃亡を受け、法整備を進めていた。公判期日に出頭しない被告人に罰則を科す「不出頭罪」の新設も盛り込んだ。
改正案では、裁判所が保釈を決める際、被告人が国外に逃亡する恐れがあると判断すれば、GPS端末の装着を命じることが可能になる。許可なく空港などの「所在禁止区域」に立ち入ったり、端末を取り外したりした場合、検察官や警察官が位置情報を確認し、身柄を拘束できる。1年以下の拘禁刑の罰則も設ける。
法務省はGPS端末の詳細について明らかにしていないが、海外では腕時計型や足首に装着する足輪型の導入例がある。
現行法では保釈中の被告人が逃走した場合、刑罰を科す規定はない。このため、正当な理由なく裁判所の召喚に応じない「不出頭罪」や、指定された住居を許可なく離れる「制限住居離脱罪」を新設。それぞれ2年以下の拘禁刑を科す。
被告人の親族や雇用主らを「監督者」に選任し、監督保証金を納付させる制度も新たに設ける。被告人が逃亡した場合、保釈保証金と共に没収することができる。
このほか、性犯罪被害者の個人情報が加害者側に伝わることを防ぐため、起訴状や逮捕状に記載する被害者の氏名、住所など個人情報を被疑者や被告人に秘匿できるようにした。
◇刑事訴訟法改正案のポイント
一、保釈中の被告人にGPS端末装着可能に
一、空港立ち入りや端末取り外しに罰則
一、「不出頭罪」「制限住居離脱罪」など新設
一、性犯罪被害者の個人情報を起訴状で秘匿可能に
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
正恩氏訪ロ「目的達成」=北朝鮮政治局会議で報告
-
三笘のブライトン、初戦黒星=遠藤も先発デビュー―サッカー欧州L
-
米長期金利、4.50%に上昇=16年ぶり高水準を更新
-
田中ら準決勝へ=カヌー世界選手権
-
バドワイザー、動物福祉に配慮=馬の扱いで批判―米報道
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)