米貿易赤字が過去最大=インフレや資源高で―22年
【ワシントン時事】米商務省が7日発表した2022年の貿易統計によると、国際収支ベース(季節調整済み)の物品取引における貿易赤字は前年比9.3%増の約1兆1918億ドル(約157兆円)と、過去最大を更新した。世界的なインフレやロシアのウクライナ侵攻による供給制約が資源価格を押し上げ、輸出入ともに最大となった。
物品取引の赤字拡大は3年連続。輸入は14.9%増の3兆2773億1400万ドル、輸出は18.4%増の2兆855億6100万ドルだった。原油価格はエネルギー大国、ロシアに対する日米欧の経済制裁で供給が滞るとの懸念を背景に高騰。通年の平均取引価格は8年ぶりの高値を付け、米石油製品の輸出額は最大を記録した。
物品とサービスを合わせた全体の貿易赤字でも約9481億ドルと過去最大を更新した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米記者、2カ月拘束=スパイ容疑で禁錮20年も―ロシア
-
NY株、続伸=金融不安後退で
-
フィンランドのNATO加盟決定=トルコ
-
米軍ヘリ墜落で9人死亡=訓練中の2機、全員軍人
-
コロナワクチン、義務撤廃へ=医療従事者の接種―仏
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督