歌舞伎役者らが豆まき 福岡市

福岡市の櫛田神社で3日、毎年の行事である節分の「豆まき神事」が行われた。歌舞伎役者の市川猿之助さんをはじめ、総勢13人が境内のステージから、訪れたファンや海外からの観光客に向け、無病息災を願って豆をまいた。
猿之助さんは「皆さんの幸せを願って豆まきをしますので、よろしくお願いいたします」とし、「鬼は外、福は内」と掛け声を響かせて会場を盛り上げた。
2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、昨年は規模を縮小しての実施だったため、通常開催は3年ぶり。櫛田神社では、午前10時から午後4時まで約30分ごとに豆まきが行われ、豆をつかもうと手を伸ばす参拝客らの姿が見られた。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
選抜・試合経過
-
107円高の2万7625円99銭=29日午前の平均株価
-
コロナ対策法案、30日衆院通過=首相の権限強化
-
吉田、オープン戦1号=大谷は2四球―米大リーグ
-
民主主義サミット、今夜出席=岸田首相、法の支配訴え
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督