岸田首相、子育て現場視察スタート=石川・小松で当事者の声聴取
岸田文雄首相は4日、最重要課題に位置付けた子ども・子育て政策に関し、全国各地の当事者の話を聞く現場視察をスタートさせた。先頭に立って「異次元の少子化対策」を進める姿勢をアピールする狙いだ。
午前中は石川県小松市の建設機械大手コマツの育児関連施設を訪れ、関係者と意見交換した。首相は「子育て環境が親御さんを支え、親御さんたちが日本の経済、地域の幸せを支える。こうした好循環を感じた」と語った。
午後は福井県坂井市の県立大型児童館「エンゼルランドふくい」を訪問。保護者や自治体の担当者と育児支援の在り方などについて話し合う「こども政策対話」の第1回会合に臨む。小倉将信こども政策担当相も同席する。
首相は1月の施政方針演説で、少子化対策の検討に当たってはまず自身で各地を回り、現場の生の声を聴取すると表明した。視察結果は3月末にまとめるたたき台に反映させる。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
JOLED、民事再生法を申請=負債337億円、生産拠点閉鎖
-
夏季競馬で暑熱対策=来年から昼間のレース中断―JRA
-
「これから恩返しを」=栗山監督の一問一答―WBC
-
選挙実施時期、言及せず=国軍、民主派弾圧を継続―ミャンマー
-
チェコ下院議長、蔡総統と会談=「台湾への支持」強調
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督