燃料配管の詰まりが原因=イプシロン6号機打ち上げ失敗―JAXA
打ち上げ後に姿勢を乱し、失敗したイプシロンロケット6号機について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、姿勢制御装置に燃料を供給する配管が詰まったことが原因との見解を示した。同日開かれた文部科学省の部会で報告した。
イプシロン6号機は昨年10月、第2段エンジンの姿勢制御装置の1系統が正常に作動せず、姿勢を乱して打ち上げに失敗。これまでの調査で、原因は燃料の供給弁が開かなかったか、配管が詰まった可能性に絞り込まれていた。
JAXAは、飛行時のデータ解析や再現実験などから、弁の不具合の可能性は低いと判断。タンクから配管に燃料を押し出すゴム製の膜に不具合が生じ、タンク出口の配管を詰まらせたと推定した。今後さらに詳細に調べ、再発防止策の策定につなげる。
弁を巡っては、13日に初打ち上げが予定されているH3ロケットにも同一メーカーの製品が使われていたため、JAXAは製造元が異なるH2A用の弁に取り換える措置を取っていた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
与野党幹部、統一選で支持訴え=「地域の力生かす」「もう一つ選択肢」
-
米軍艦航行に反発=南シナ海・西沙諸島周辺―中国軍
-
9知事選が告示=子育て、経済再生で論戦―統一地方選スタート
-
婚活サービス大手に立ち入り=「IBJ」、取引妨害の疑い―公取委
-
レオパレス21に勧告=廃家電不適切処理で―環境省など
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い