食品輸出、最高の1.4兆円=22年、処理水放出に懸念も―農水省

農林水産省が3日発表した2022年の農林水産物・食品輸出額(速報値)は、前年比14.3%増の1兆4148億円と、10年連続で過去最高を更新した。新型コロナウイルス禍からの外食需要回復に加え、台湾や英国、インドネシアでの輸入規制緩和・撤廃の動き、年間を通じた円安基調も追い風となった。
政府は30年の輸出額5兆円目標に向け、25年に2兆円とした中間目標の前倒し達成を目指している。ただ、欧米での物価高騰に伴う消費低迷や、今後予定される東京電力福島第1原発からの処理水の海洋放出などの影響も懸念されている。
品目別では、ホタテ貝(生鮮など)が米国や中国を中心に4割増、ブリが米国で冷凍切り身需要が伸び3割増となった。世界的に人気の国産ウイスキーは2割増。リンゴやイチゴといった青果物は、香港や台湾などで拡大した。
一方、野村哲郎農水相は3日の記者会見で、「全てが順調ではなく、偏りがある」と指摘。このため農水省は、米中などに設立した輸出支援組織と都道府県との情報交換会を定期的に開催。現地ニーズをタイムリーに共有し、豆腐や納豆などの「輸出候補」を探るとともに、日系以外の現地スーパーなどでの販路拡大につなげたい考えだ。
最新動画
最新ニュース
-
中村、二所ノ関部屋へ=2年連続アマ横綱―大相撲
-
岸田首相「侵略停止へ指導力」=ウクライナ訪問を国会報告―参院予算委
-
9知事選が告示=子育て、経済再生で論戦―統一地方選スタート
-
与野党幹部、統一選で支持訴え=「地域の力生かす」「もう一つ選択肢」
-
米軍艦航行に反発=南シナ海・西沙諸島周辺―中国軍
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い