1月の米人員削減、10万人超え=前月比2倍超、ITが4割―調査会社
【シリコンバレー時事】米調査会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスが2日発表した1月の米国における人員削減数は10万2943人と、前月比2.4倍に膨らんだ。新型コロナウイルス禍で経済が打撃を受けた2020年9月以来、2年4カ月ぶりの多さとなった。
このうち4割に当たる4万1829人を削減したのはIT産業。1月にグーグルが約1万2000人の削減を発表したほか、マイクロソフトも3月までに約1万人をリストラする方針。メタ(旧フェイスブック)やアマゾン・ドット・コムも大規模削減に着手済みで、IT産業の昨年11月からの累計削減数は11万793人に上る。
ITに次ぐ2番手に付けたのは小売業で、1万3000人。3200人の削減が報じられたゴールドマン・サックスなどの金融業は1万603人、メディア産業は754人だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY株、続伸
-
世界成長率、30年まで年2.2%に=金融危機なら一層鈍化―世銀
-
NY円、131円台後半
-
JOLED、民事再生法を申請=負債337億円、生産拠点閉鎖
-
夏季競馬で暑熱対策=来年から昼間のレース中断―JRA
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督