中国、日本向けビザ発給再開=経済回復へ往来正常化
【北京時事】在日中国大使館は29日、日本人向けの一般ビザの発給を同日から再開すると発表した。水際対策を強化した日本への対抗措置として、10日から一時停止していた。再開の理由は明らかにしていないが、厳格な「ゼロコロナ」政策で落ち込んだ国内経済の回復に向け、ビジネス関係者らの往来を早期に正常化させる狙いがあるとみられる。
また、中国国家移民管理局も、第三国への乗り継ぎに際し、一定期間のビザなし滞在を許可する制度を29日から再開すると発表した。同制度は11日から停止していた。
中国は昨年12月、ゼロコロナ政策の破綻に伴い爆発的な感染拡大に見舞われた。自国内での感染拡大を懸念する日本などは、中国からの渡航者の検査条件を厳格化。中国側は「差別的」だと反発し、ビザ発給停止に踏み切った。
日本政府は外交ルートを通じて抗議し、撤回を要求。中国人に対するビザの発給制限までは行っていないことから「相互主義とは違う」(外務省幹部)などと指摘していた。
ただ、中国が停止を発表した後も商用などを対象に一部でビザ発給が認められるケースも出ていた。低迷する経済の回復を急ぎたい思惑から、二面的な対応を余儀なくされていたもようだ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY株、続伸
-
他行でも預金全額保護=「リーマン・ショックと違う」―米財務長官
-
NY円、132円台前半
-
岸田首相、キーウ電撃訪問=ゼレンスキー大統領と会談へ―支援と対ロ制裁、継続表明
-
ドイツ教育相が訪台=閣僚は26年ぶり、交流強化
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い