朝の厳しい冷え込み続く=強い冬型は緩む見込み―気象庁
日本列島は26日未明から朝にかけても、強い冬型の気圧配置の影響で厳しい冷え込みとなった。北海道と東北、北陸では風が吹き荒れ、大雪になる所があった。千島近海にある低気圧が北へ遠ざかり、冬型の気圧配置は緩む見通しだが、気象庁は引き続き交通の障害や雪崩に注意するよう呼び掛けた。海上は高波に警戒が必要という。
26日未明から朝の最低気温は栃木県大田原市で氷点下16.4度、京都府南丹市で同13.0度、岡山県奈義町で同16.8度となり、いずれも観測史上最低記録を更新した。
主要都市の最低気温は大阪が0.8度だったが、他は氷点下になる所が多かった。札幌が氷点下10.2度、仙台が同5.0度、東京都千代田区と名古屋が同3.4度、福岡が同0.6度となった。
北海道羅臼町では26日午前4時25分ごろに最大瞬間風速36.4メートルを観測。山形県大蔵村では午前9時までの12時間降雪量が38センチ、新潟県阿賀町では22センチ、北海道夕張市では20センチとなった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
硬い表情、フラッシュ動じず=フィリピンから移送の容疑者2人―全国連続強盗
-
米貿易赤字が過去最大=インフレや資源高で―22年
-
NYダウ、続落
-
WBC、「大谷ルール」採用=ワンポイント救援は禁止
-
NY円、132円近辺
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式