「あしがくぼの氷柱」が見頃 埼玉県横瀬町

埼玉県横瀬町の冬の風物詩「あしがくぼの氷柱」が見頃を迎えている。冬場の閑散期の観光客誘致と地域活性化のため2014年に始めたもので、今年で10年目。上流からくみ上げた水を山林の斜面に散水し、明け方の冷え込みを利用して幻想的な氷の風景を作り出す。
今シーズンは2月23日まで開催。期間中は毎日午前9時から午後4時まで見物でき、毎週金、土、日曜日と祝日は日没から午後8時までライトアップされる。
主催する横瀬町観光協会の担当者は「寒さが厳しくなり、例年のような大きな表情のある氷柱ができてきている。会場内はかなり寒いが、おもてなしでふるまわれる甘酒や紅茶、スタッフとの交流で暖まってもらえれば」。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
北欧五輪委、ロシア復帰に反対=IOCに書簡、チェコ首相も
-
任天堂、ベア10%=4月に全従業員対象
-
米の物品貿易赤字、過去最大=22年
-
トルコ地震、犠牲者5000人以上=シリアも被害甚大、2万人負傷
-
スカイマークに業務改善勧告=アルコール検査で不正―国交省
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式