仙台育英など確実=記念大会で36校出場―高校野球・選抜出場校を探る
第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園球場)の出場校を決める選考委員会が27日に開かれる。記念大会のため、出場校は例年より4校多い36校。昨秋の地区大会成績を基に、出場有力校を探った。(カッコ数字は出場校の割当数)
【北海道(1)】2連覇したクラーク記念国際の選出が確実。変則右腕の新岡が投打の中心。
【東北(3)】甲子園夏春連覇の懸かる仙台育英が制し、準優勝の東北も当確。準決勝で仙台育英に1―2で敗れた能代松陽は初の選抜出場が有力。
【関東・東京(7)】関東は優勝の山梨学院、準優勝の専大松戸など4強は確実。8強のうち、専大松戸に1点差負けした作新学院がリード。東海大菅生は東京大会を制した。残る1枠は、左腕エースの杉山が引っ張る横浜、東京で準優勝の二松学舎大付の比較となりそうだ。
【東海(3)】投打で充実する優勝の東邦、準優勝の常葉大菊川は決定的。3枠目は準決勝の内容などから大垣日大の可能性が高い。
【北信越(2)】県大会3位から頂点に立った北陸は34年ぶりの出場が確実。その北陸と決勝で延長十三回の接戦を演じた敦賀気比も濃厚。
【近畿(7)】昨年選抜王者の大阪桐蔭が好投手前田を中心に明治神宮大会を連覇し、2年続けて1増の7枠。報徳学園、龍谷大平安、智弁和歌山といった名門校に加え、県大会を初めて制した彦根総合の春夏通じての初出場が有力だ。
【中国・四国(6)】2枠の中国は強打者真鍋を擁する広陵が連覇。準優勝の光は初の選抜が濃厚だ。3枠の四国で英明、高松商の香川勢に続くのは複数投手で戦う高知か、エース真鍋が引っ張る鳴門か。残りの1枠は中国4強の鳥取城北と高川学園にチャンスがある。
【九州(4)】沖縄尚学は九州大会を全4試合2桁安打の強打で制し、9年ぶりの選抜を確実にした。捕手の豊田が攻守にけん引する準優勝の長崎日大、4強の海星と大分商が順当に選ばれそうだ。
【21世紀枠(3)】県大会を制した氷見は30年ぶり、県準優勝の高鍋は25年ぶりの吉報を待つ。過疎化が進む地域で、選手13人で活動する木本、清掃や除雪作業など地域貢献活動を評価された由利、県大会4強入りした進学校の城東など計9校が候補だ。
◇選抜高校野球出場有力校
【北海道】(1)
◎クラーク記念国際 優 勝
△北 海 準優勝
【東 北】(3)
◎仙台育英 (宮 城) 優 勝
◎東 北 (宮 城) 準優勝
○能代松陽 (秋 田) 4 強
△聖光学院 (福 島) 4 強
【関東・東京】(7)
◎山梨学院 (山 梨) 優 勝
◎専大松戸 (千 葉) 準優勝
○慶 応 (神奈川) 4 強
○健大高崎 (群 馬) 4 強
△作新学院 (栃 木) 8 強
△横 浜 (神奈川) 8 強
◎東海大菅生 (東 京) 優 勝
△二松学舎大付 (東 京) 準優勝
【東 海】(3)
◎東 邦 (愛 知) 優 勝
◎常葉大菊川 (静 岡) 準優勝
○大垣日大 (岐 阜) 4 強
△加藤学園 (静 岡) 4 強
【北信越】(2)
◎北 陸 (福 井) 優 勝
○敦賀気比 (福 井) 準優勝
【近 畿】(7)
◎大阪桐蔭 (大 阪) 優 勝
◎報徳学園 (兵 庫) 準優勝
○龍谷大平安 (京 都) 4 強
○智弁和歌山 (和歌山) 4 強
△彦根総合 (滋 賀) 8 強
△履 正 社 (大 阪) 8 強
△高 田 商 (奈 良) 8 強
△ 社 (兵 庫) 8 強
【中国・四国】(6)
◎広 陵 (広 島) 優 勝
○ 光 (山 口) 準優勝
△鳥取城北 (鳥 取) 4 強
△高川学園 (山 口) 4 強
◎英 明 (香 川) 優 勝
○高 松 商 (香 川) 準優勝
△高 知 (高 知) 4 強
△鳴 門 (徳 島) 4 強
△明徳義塾 (高 知) 8 強
【九 州】(4)
◎沖縄尚学 (沖 縄) 優 勝
◎長崎日大 (長 崎) 準優勝
○海 星 (長 崎) 4 強
○大 分 商 (大 分) 4 強
△明 豊 (大 分) 8 強
【21世紀枠】(3)
稚内大谷 (北海道) 16強
由 利 (秋 田) 準優勝
石 橋 (栃 木) 4 強
木 本 (三 重) 4 強
氷 見 (富 山) 優 勝
小 野 (兵 庫) 8 強
神 辺 旭 (広 島) 4 強
城 東 (徳 島) 4 強
高 鍋 (宮 崎) 準優勝
(注)右は昨秋地区大会成績、21世紀枠は
道・県大会成績。カッコ数字は出場校の割当数
◎=確実、○=有力、△=微妙
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式