ウクライナ軍、東部ソレダル撤退認める=親ロ派はバフムト「前進」主張
【ワルシャワ時事】ウクライナ軍の報道官は25日、AFP通信に対し、東部ドネツク州の激戦地バフムト近郊の町ソレダルから撤退したことを認めた。ロシア国防省はソレダルを今月12日夜に掌握したと発表していた。
報道官は「数カ月にわたる激戦の末、ウクライナ軍は(ソレダルを)離れ、退却した」と語った。撤退の時期は明らかにしなかったが、慎重に計画された作戦だったと説明した。
一方、AFP通信などによると、親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」幹部のデニス・プシリン氏は25日、民間軍事会社ワグネルを含むロシア軍がバフムトで前進していると主張。「戦闘は既に敵がつい最近まで支配していた(バフムトの)郊外や地区で起きている」と訴えている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
プロ野球・試合経過
-
天皇陛下、ビオラコンサート鑑賞
-
天理大の真城が無安打無得点=全日本大学野球が開幕
-
中国軍の行動「合理的」=米艦への接近正当化
-
55年前、名前刻んだ快走=「10秒の壁」突破の故ハインズ氏―陸上
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕