景気下振れ回避へ「先手」=後藤経財相が経済演説
後藤茂之経済財政担当相は23日、衆参両院の本会議で経済演説を行った。歴史的な物価高や海外経済の悪化など、国内景気が下振れするリスクに「先手を打つ」と表明。高騰する電気・ガス代の支援で家計や企業の負担を和らげるなどして、「国民生活と事業活動を守り抜く」と決意を示した。
春闘をにらみ、「物価上昇に負けない継続的な賃上げ」に向け、中小企業が賃上げの原資を確保できるよう価格転嫁を後押しすると説明。また、「新しい資本主義」を実現するため、学び直しの支援をはじめとする「人への投資」や、スタートアップ(新興企業)など成長分野への投資を拡大する方針を訴えた。
新型コロナウイルス対策については、「平時の生活を全面的に取り戻す」との目標を掲げた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
WBC、「大谷ルール」採用=ワンポイント救援は禁止
-
NY円、132円近辺
-
北欧五輪委、ロシア復帰に反対=IOCに書簡、チェコ首相も
-
任天堂、ベア10%=4月に全従業員対象
-
米の物品貿易赤字、過去最大=22年
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式