メルボルン、30年代に最大都市=シドニーと人口逆転―豪予測

【メルボルン時事】2030年代にオーストラリアの最大都市はシドニーからメルボルンへ―。全豪オープンテニスが開催されている南部メルボルンの人口がシドニーを抜くとする予測を、豪政府が出した。移民流入を背景にメルボルンは成長を続けるとみられている。
連邦政府人口センターが今月発表した推計によると、22年6月時点の全国の人口は2600万人。シドニーが530万人で、メルボルンは502万人と2位。ところが約10年後の32年にはメルボルンが606万人、シドニー599万人と逆転し、その後も差が拡大するシナリオとなっている。
逆転の大きな要因は、国内外からの転入増だ。メルボルンは移民受け入れに前向きで、アジアなどからの流入が膨らむとみている。
地形の利もある。海と山に囲まれたシドニーと比べ、メルボルン近郊は比較的平地が多く、都市圏が広がる余地が大きい。トヨタ自動車やヤクルト本社など日本企業も拠点を構えており、外国企業の誘致が進めば雇用も拡大し、一層の人口増につながる好循環になると期待されている。
最新動画
最新ニュース
-
ロシア、北朝鮮に追加弾薬要請=米、仲介武器商人に制裁
-
米記者、2カ月拘束=スパイ容疑で禁錮20年も―ロシア
-
NY株、続伸=金融不安後退で
-
フィンランドのNATO加盟決定=トルコ
-
米軍ヘリ墜落で9人死亡=訓練中の2機、全員軍人
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督