ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)
ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB) 金融機関などの民間資金を活用し、行政コストを抑えながら社会的課題の解決を図る官民連携の取り組み。成果に応じて行政機関から報酬が支払われる点で、通常の民間委託と異なる。成果はあらかじめ設定した指標に基づき第三者機関が評価し、行政に報告。委託を受けた民間企業は、調達した資金を行政からの報酬で返済する。内閣府によると、活用実績は複数自治体による共同事業も含め2022年3月末時点で16件。
最新動画
最新ニュース
-
本多、信念曲げず金=瀬戸との一騎打ち制す―アジア大会・競泳
-
「人権意識低く、反省」=ジャニーズ性加害問題で篠塚テレ朝社長
-
床田が11勝目=プロ野球・広島―中日
-
プロ野球・ひとこと
-
日本ハム、連敗ストップ=プロ野球・日本ハム―ロッテ
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)