九州など雨量が1月最多記録=東京都心、連続無降水2位―気象庁
日本列島は14日、低気圧が日本海から東北地方へ進み、低気圧から延びる前線が東北から九州を通過したため、雨が降る所が多かった。気象庁によると、西日本では九州を中心に12時間や24時間などの雨量が1月の統計史上最多記録を更新する所が相次いだ。
宮崎県えびの市では24時間雨量が午後2時までに151ミリ、長崎市の長崎地方気象台では午前10時50分までに113.5ミリを観測。いずれも1月の記録を更新した。
一方、関東では12月23日から雨がほとんど降らない日が続いていたが、13日夜から断続的に小雨となった。
東京都心の「東京」観測点(千代田区北の丸公園)では、全く降らない「無降水」の連続日数が12日で途切れて21日間となり、1886年の統計開始以来、1999年1月14日までの記録と並んで2番目の長さになった。過去最長は57年1月1日までの23日間。
東京観測点は2014年12月に千代田区大手町から移転したが、記録は引き継がれている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
小林陵、充実の締めくくり=W杯ジャンプ男子
-
日中は「一衣帯水」=李首相、林外相に
-
神戸弘陵が3度目V=高校女子野球
-
武騎手、狙い通りのレース=ジャックドールで節目の勝利―競馬大阪杯
-
マリン政権続投成るか=総選挙投票実施―与野党三つどもえ―フィンランド
写真特集
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ