日本企業、両国交渉を注視=韓国案の評価避ける―元徴用工問題
韓国政府が12日の公開討論会で説明した元徴用工問題解決のための案を巡り、韓国で賠償命令を受けた三菱重工業や日本製鉄は、日韓政府間の交渉を引き続き注視する構えだ。この案は韓国の財団が日本企業の賠償金を肩代わりする内容だが、結論が出ておらず、両社は評価を避けた。
三菱重工は「両国政府間で協議が続いているものと承知しており、コメントは差し控える」(広報)と説明。日本製鉄も「交渉の状況なども踏まえ、適切に対応していく」(同)とするにとどめた。韓国の裁判所は、韓国にある両社の資産を売却するよう命じ、日本政府が強く反発している。
三菱重工の泉沢清次社長は昨年12月、報道各社の取材に応じ、元徴用工問題について「既に日韓請求権協定の中で解決されている」と指摘。日本製鉄の橋本英二社長も同月のインタビューで、「これは国の問題だ。ひっくり返らないような解決をしてほしい」と語っていた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
モルディブ大統領選で親中派ムイズ氏勝利=親インド路線見直しへ―シーレーン要衝、地域情勢に影響
-
自爆攻撃で2人軽傷=トルコ首都の国会付近
-
競馬凱旋門賞・談話
-
知人男性の遺体切断、遺棄=容疑で31歳男逮捕―広島県警
-
スルーセブンシーズは4着=競馬凱旋門賞
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)