東アフリカ共同体(EAC)
東アフリカ共同体(EAC) 東アフリカのビクトリア湖を中心にした周辺7カ国でつくる地域間協力機構。1967年、ウガンダ、タンザニア、ケニアによって初めて結成されたが、10年で消滅。その後、20年ほど前に再建され、ルワンダ、ブルンジ、南スーダン、コンゴ(旧ザイール)を加えていった。(時事)
最新動画
最新ニュース
-
被害者救済、自公国案が衆院通過=教団財産の監視強化
-
15年間トイレで盗撮か=コンビニ店長の51歳男逮捕―警視庁
-
電通側、随意契約は否認=五輪談合、第2回公判―東京地裁
-
対象全8事件で指示役特定=渡辺容疑者ら、稲城事件で再逮捕―全国広域強盗・警視庁
-
東京株、一時500円超安=米株安で売り広がる
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王