物価高の影響点検=19日から金融政策決定会合―日銀
日銀は19、20日に金融政策決定会合を開く。原材料価格高騰や円安を背景に食料品や日用品の値上げが続いており、会合では、物価高に伴う国内経済への影響を点検。現在の大規模金融緩和策は維持するとみられる。
全国消費者物価指数の先行指標とされる11月の東京都区部消費者物価指数は前年同月比3.6%上昇し、40年7カ月ぶりの高い伸びとなった。為替相場では急速な円安進行がいったん和らいでいるものの、ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源・原材料高が続く中、企業が商品に価格転嫁する動きは広がっている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
大谷、二塁打と2盗塁=吉田は4打数1安打―米大リーグ
-
無許可で廃棄物回収疑い=業者ら4人逮捕、料金40倍―警視庁
-
豪政府、ナチスのシンボル禁止へ=最高禁錮1年、テロ対策法改正
-
運行会社社長らに実刑=軽井沢バス事故―長野地裁
-
天安門事件で政府が圧力か=世論調査の発表取りやめ―香港
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕