スタンド・オフ防衛能力に5兆円=外国製ミサイル購入も明記―安保文書骨子案
政府が年末に改定する国家安全保障戦略など安保3文書の骨子案が9日、明らかになった。敵の射程圏外から攻撃できるスタンド・オフ防衛能力に5兆円を計上するとした上で、米国製巡航ミサイル「トマホーク」を念頭に、「外国製スタンド・オフ・ミサイルの着実な導入」も明記した。
5兆円は2023年度から5年間の経費。また、スタンド・オフ・ミサイルについては「地上発射型・潜水艦発射型を含め、ミサイルの運用可能な能力を強化」するとした。
防衛力の抜本強化に向けて重視する能力を分類。スタンド・オフ防衛能力▽統合防空ミサイル防衛能力▽無人アセット防衛能力▽領域横断作戦能力▽指揮統制・情報関連機能▽機動展開能力・国民保護▽持続性・強靱(きょうじん)性―の七つとした。
サイバー分野では「重要なシステムを中心に常時継続的にリスク管理を実施する体制」を取るとし、「能動的サイバー防御」(アクティブ・サイバー・ディフェンス)の導入を打ち出した。
敵のミサイル基地をたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)保有も明記。「相手の領域において、わが国が有効な反撃を加えることを可能とする、スタンド・オフ防衛能力等を活用した自衛隊の能力」と定義した。
中国が周辺に軍事的威圧を強めていることについては「わが国と国際社会の深刻な懸念事項」と位置付けた。
今年8月に中国が発射した弾道ミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことにも触れ、「わが国および地域住民に脅威と受け止められた」と記した。公明党は「脅威」との表現に難色を示しており、文言の調整を続ける。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
畑岡、上々の滑り出し=スイングは試行錯誤―米女子ゴルフ
-
2日(木)のスポーツ
-
利上げ幅、0.25%に縮小=引き締め継続へ―米FRB
-
天皇誕生日の一般参賀、要領発表=倍率12倍、令和初―宮内庁
-
45歳ブレイディ、引退を表明=「史上最高のQB」―NFL
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式