共同訓練の拡大確認=島しょ国支援で協力―日豪2プラス2
日本、オーストラリア両政府は9日、東京都内で外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を開いた。10月の首脳会談で署名した安全保障共同宣言を踏まえ、自衛隊と豪州軍の共同訓練を拡大することを確認。「自由で開かれたインド太平洋」実現に向け、中国が進出を狙う太平洋島しょ国支援の協力も申し合わせた。
林芳正、ウォン両外相と浜田靖一防衛相、マールズ国防相が出席。この後、林氏は共同記者発表で一方的な現状変更への反対を2プラス2で改めて確認したとして、「国際情勢の戦略的評価が極めて近いことは安保協力を進めていく上で重要な基盤だ」と指摘。マールズ氏は共同訓練に関し、「高度で複雑な演習を行うことによって相互運用性が向上する」と語った。
豪州は米国との2プラス2で、自国で行う米軍との訓練に自衛隊の参加を促すことで一致しており、自衛隊の豪州派遣を通じて日米豪3カ国連携の向上につなげたい考えだ。一方、島しょ国支援では、海上保安能力の向上やインフラ整備、経済安全保障、サイバー・宇宙分野などで協力していく方針を確認した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
天皇誕生日の一般参賀、要領発表=倍率12倍、令和初―宮内庁
-
45歳ブレイディ、引退を表明=「史上最高のQB」―NFL
-
NY株、反落
-
NY円、129円台前半
-
ミャンマー国軍、非常事態宣言を6カ月延長=総選挙先送りか
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式