刑務官22人、受刑者暴行か=名古屋刑務所、3人に繰り返す―斎藤法相「深刻な事態、厳正対処」
法務省は9日、名古屋刑務所(愛知県みよし市)の30~20代の男性刑務官22人が、男性受刑者3人に対して繰り返し暴力を振るっていた疑いがあると発表した。斎藤健法相が臨時で記者会見し、「深刻な事態だと重く受け止めている。調査を進め、厳正に対処する」と述べた。
斎藤法相は冒頭、「被害を受けた受刑者の方に心からおわび申し上げます」と陳謝した。同刑務所では過去に刑務官による暴行死事件が相次いでおり、「再び同じ刑務所で不祥事が起きたことは誠に遺憾だ」とも述べた。
同省によると、刑務官22人は2021年11月~今年8月下旬、収容棟でそれぞれ、40~60代の受刑者3人の顔や手をたたいたり、アルコールスプレーを顔に噴射したりしたほか、尻をサンダルでたたくなどした疑いがあるという。食器を投げ入れる行為もあったとされる。
8月23日、60代の男性受刑者が左目付近をけがしていたことから、理由を尋ねたところ、「刑務官に暴力を振るわれた」と説明。食事を差し入れる小窓から胸ぐらをつかまれて負傷していた。その後の調査で、計22人が関与していた疑いが判明した。看守部長1人を含め30代が5人、20代が17人で、大半が採用3年未満という。
同省の調査に対し、ほとんどが暴力行為を認め、理由について「指示に従わず、大声を発したり、要求を繰り返したりしたため行為に及んだ」などと説明している。
名古屋刑務所では01年に男性受刑者=当時(43)=に消防用ホースで放水して死亡させたほか、02年にも男性受刑者2人に革手錠のベルトで腹を締め付け、うち1人=当時(49)=が死亡、もう1人も重傷を負った事件が相次ぎ起きていた。
法務省は他の刑務所で不適切な処遇がないか確認を進め、有識者による検討会を開催するとしている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
畑岡、上々の滑り出し=スイングは試行錯誤―米女子ゴルフ
-
2日(木)のスポーツ
-
利上げ幅、0.25%に縮小=引き締め継続へ―米FRB
-
天皇誕生日の一般参賀、要領発表=倍率12倍、令和初―宮内庁
-
45歳ブレイディ、引退を表明=「史上最高のQB」―NFL
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式