プーチン氏、民間インフラ攻撃認める=ウクライナ停電、報復と正当化
ロシアのプーチン大統領は8日、真冬のウクライナに電気や暖房の停止をもたらしている民間インフラ攻撃について「われわれ(ロシア軍)がやっている」と認めた上で、ゼレンスキー政権の反攻に対する報復だと正当化した。軍人らに「ロシア英雄」のメダルを授与後、シャンパングラスを片手に語った。
国防省は表向き軍事インフラへの攻撃と説明してきたが、プーチン氏は非人道的だという国際社会の声に開き直った格好だ。発言は国内外で波紋を広げている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
シャリフ元首相に逆転無罪=一審破棄、総選挙後復権へ前進―パキスタン
-
NY株、小幅続伸
-
英ロンドン「ブラックキャブ」と提携=アプリで予約可能に―米ウーバー
-
30年フランス、34年ソルトレーク開催へ=札幌は38年も厳しく―冬季五輪
-
万博前売り券の販売開始=開幕500日前で―協会
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王