マンション長寿命化へ特例創設=大規模修繕で税優遇―政府・与党
政府・与党は7日、大規模修繕工事を行ったマンションの固定資産税を減額する特例措置を創設する方向で調整に入った。建築から長い年数が経過したマンションの急増を見据え、管理者に長寿命化に向けた工事を促す狙い。今月まとめる2023年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。
4月に施行された改正マンション管理適正化法では、適切な管理計画を策定しているマンションを都道府県などが認定できる制度を新設した。
特例措置は、自治体による認定を受けたマンションなどが対象。外壁の補修など長寿命化に向けた大規模修繕工事が完了した場合、建物部分について翌年度分の固定資産税を3分の1減額する。期間は23年度から24年度末までの2年間。
国土交通省の推計によると、築40年超のマンションは全国に約116万戸ある。10年後に約249万戸、20年後には約425万戸に急増する見通しだ。
修繕積立金が不足し、必要な工事が実施されなければ、外壁がはがれ落ちるなど危険が生じる恐れがある。適切に管理されずに放置されれば、行政代執行による自治体の費用負担増につながりかねない。
政府・与党は、こうした問題を未然に防ぐため、税制上の支援措置が必要と判断。マンション管理者に修繕積立金の確保や工事の実施を促すとともに、優良な中古物件の流通を図り、住宅市場の活性化につなげる狙いもある。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
与野党幹部、統一選で支持訴え=「地域の力生かす」「もう一つ選択肢」
-
米軍艦航行に反発=南シナ海・西沙諸島周辺―中国軍
-
9知事選が告示=子育て、経済再生で論戦―統一地方選スタート
-
婚活サービス大手に立ち入り=「IBJ」、取引妨害の疑い―公取委
-
レオパレス21に勧告=廃家電不適切処理で―環境省など
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い