女性の経済的自立推進=「新しい資本主義の中核」―岸田首相
岸田文雄首相は3日午前、政府が東京都内で開催した「国際女性会議WAW!」であいさつし、「女性の経済的自立は『新しい資本主義』の中核だ」と述べ、女性活躍の推進などに引き続き取り組む考えを強調した。女性の視点を政策や制度に反映させる重要性も訴えた。
首相はロシアによるウクライナ侵攻に触れ、「女性に対する性的暴力等、ロシア兵による数え切れない蛮行も報告されている」と指摘。国際協力機構(JICA)や国連女性機関「UNウィメン」などを通じ、「日本は世界の女性一人ひとりに目を向け、人権の保護と能力向上に取り組む」と語った。「ジェンダーの取り組みにより多くの男性を関与させるよう主導する」との考えも示した。
国際女性会議は安倍政権が掲げた女性活躍推進の一環で、2014年に初めて開催された。政治やビジネスなど各界の女性リーダーが世界から集まり、女性が輝く社会に向けた方策について議論。今回は第6回で、新型コロナウイルスの感染拡大のため約3年ぶりの開催となった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
教団面会、岸田首相「承知せず」=同席写真報道
-
情報力強化で本部設置を=自民保守系
-
南シナ海対策でスービック港拡張=日本から大型巡視船調達―比
-
長谷部監督、敵将にも賛辞=Jリーグ・アウォーズ
-
プロルート丸光、会社更生手続き=負債27億円、前社長ら粉飾で逮捕
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王