三笘、執念のアシスト=「1ミリでも」、VAR検証の末―W杯サッカー
同点に追い付いた3分後に、そのプレーは起きた。後半6分。堂安が右サイドからグラウンダーのクロス。逆サイドに流れ、ゴールラインを割ったようにも見えたぎりぎりのところで、三笘が左足を必死に伸ばす。「1ミリかかっていればいいなと思った」
ゴール前に折り返すと、そこに飛び込んだのが田中。右脚に当てて押し込み、値千金の勝ち越し点が生まれた。当初はボールがラインを割ったとしてノーゴールの判定。約2分間のVAR検証の末、主審は日本の得点を示した。「願っていた。僕の感覚では中だった」とアシストの三笘。「自分の脚が長くてよかった」と、クールな男が珍しく得意げに話した。
ボールが出たかどうかは地面でも空中でも、ライン上を完全に越えているかどうかで決まる。まさにぎりぎりのゴールだった。逆転勝ちした初戦のドイツ戦でも途中出場で同点ゴールに絡んだ日本の切り札は「このまま終われない気持ちが強かった」と胸をなで下ろした。(ドーハ時事)
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ゴールドシュミット「勝ちたい」=連覇狙うWBCへ抱負―米代表
-
14階建て住宅が完全崩壊=親族不明「言葉もない」―トルコ南部
-
経常黒字、過去最大10兆円減=資源高・円安響く―22年
-
鎌田が決勝ゴール=ドイツ杯サッカー
-
NYT記者、盛岡を絶賛=市長と対談〔地域〕
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式