オーストラリアのレッキー、劣勢で一刺し=節目でW杯初ゴール=W杯サッカー
劣勢の中で貴重な決勝点を奪った。オーストラリアのレッキーは「われわれは常に1次リーグを突破するために歩んできた。それが達成できた」と胸を張った。
序盤からデンマークに主導権を握られる展開。後半15分、味方が自陣ペナルティーエリア内でボールを奪って速攻に転じ、マグリーのロングパスにレッキーが抜け出す。対峙(たいじ)した相手を左右に切り返して揺さぶり、最後は左足で股間を抜くシュート。GKも手が届かない絶妙なコースに転がし、見事な一刺しを見舞った。
長くドイツでプレーし、昨年母国のAリーグに戻った。代表での実績も豊富な31歳は、この日がW杯通算9試合目の出場。かつてのエース、ケーヒルらに並び、豪州選手最多となった。節目で念願のW杯初ゴールを決め、「キャリアで成功できた理由の一つは、仕事に対する決意だ」と感慨深げに語った。
守備でも走り回り、大粒の汗を拭いながら試合終了間際に退くと、万雷の拍手と声援を受けた。「今は何と表現したらいいか分からない」。豪州初の8強入りへ向け、強豪アルゼンチンに挑む。(アルワクラ時事)
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
景気動向指数、4カ月連続悪化=基調判断、1年3カ月ぶり下げ―22年12月
-
米内山明宏さん死去(日本ろう者劇団前代表)
-
ウクライナ紛争の拡大危惧 国連総長
-
トルコ地震、シリア要塞にも被害
-
PSG、メッシと契約延長へ交渉中 クラブ幹部が明かす
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式